カベラボ ライブペイントをしていると、何人かに、部屋のカベに書いて欲しいと、言っていただけます。壁紙って、個人で発注できるのかなぁ〜っと、考えていたタイミングで、イベントの時にチラシをもらいました。カベラボ。 クリエイターの壁紙。審査も有るみたいですが、とりあえず応募してみようかなぁ〜〜!登録は無料ですか!?と、ついつい聞いてしまう私です。無料みたいです〜。 -----7月中に描いたミニイラストを、載せます。イラスト置き場でも見れます、覗いてみて下さい!→コチラ PR
クリエイトベースカナヤマ クリエイトベースカナヤマって、店が面白そう。クリエイトベースカナヤマ公式HP色んなモノづくりの機材や、スタッフさんに相談ができるみたいですね。作業スペースに、材料もソコで買えるみたい。会員になると月額だけど、会員にならなくても、一日2000円で借りれるみたいだし、ちょっとやってみたい、モノづくりするのにも準備が大変・・・って、思う方には丁度良いかも。最近は、本当にモノづくりを趣味にしてる方が多く居て、イベントも各地で沢山行われていて、スゴいなぁって感じます。需要も、作ってみたいをカタチにできる気軽な高さの敷居。ネットで簡単にやり方を調べられるってのも利点ですよねぇ。-----7月中に描いたミニイラストを、載せます。イラスト置き場でも見れます、覗いてみて下さい!→コチラ
間違いかな? クリエーターズマーケットのHPをちょこちょこ覗くのですが、次回開催が、間違っていますね。バナーには、12月2日、3日。 次回開催の見出しには、12月3日、4日。 カレンダー的に見れば、3日、4日。まだ先の話ですが、間違えないようにしなければ。クリマ事務局に問い合わせはしたけど、直るよね・・・??-----7月中に描いたミニイラストを、載せます。イラスト置き場でも見れます、覗いてみて下さい!→コチラ
勇者ヤマダくん 昨日の日記にチラッと書きましたが、スマフォアプリの「勇者ヤマダくん」が、最強に面白いです。別に回し者でもなんでもないのですが、ファンとして、コレは定期的に書いて行きたいテーマですね(宣伝ではない)。勇者ヤマダくんの公式HP私は、moonや、UFO、チューリップあたりのゲームが好きでして、ソレを手がけたスタッフさんとかが作ってるのかな。簡単に言いたいけど、私もよくわかってないのです。ゲームの内容は愛しているけど、作る方が谷目を向けたのは今回が初めてなモノで^^;(あまり踏み込まないファンなのです。)(にわか・・・?)しかし、コレは、現在進行形でアプリが更新されて行くので、ガシガシゲームをやっています。といっても、非課金ですが;;好きなら課金も・・・って、思うのですが、ゲームは時間泥棒ですので、ソコとの戦いでもあるのです。まぁ、息抜きのタイミングでプレイできている今の感じが、丁度良いのかもしれません。いや、でも、このゲームの妙に古くさい感じとか、昔好きだったものが、また出て来た感じとか、たまらないですね説明が下手で申し訳ないですが、ゲームが下手な私も根気で乗り切れそうなのです。あと、音楽とか、モンスターのデザインが可愛いです^^!-----7月中に描いたミニイラストを、載せます。イラスト置き場でも見れます、覗いてみて下さい!→コチラ
ダリ 京都市美術館で「ダリ展」がやっています。京都市美術館HP行きたい!のですが、毎月の小遣いを決めて生活している身としては、突然京都にいく余裕がない!!!お財布的に、ない・・・!!!!8月にある勇者ヤマダくん(スマフォアプリ)の公式飲み会が大阪であるので、そちらも行きたいのですが、これもまた、お財布に余裕がない!!!9月の東京(オタク活動のため)、10月の日帰り大阪(友人と妖怪展見に行く)、ソレを考えると、ダリも公式飲み会も我慢だ・・・!何故、愛知には巡回で来てくれないんだ!!!!!うー、ダリ展見たいのにぃ〜〜〜。-----7月中に描いたミニイラストを、載せます。イラスト置き場でも見れます、覗いてみて下さい!→コチラ