引き出し 自分の頭の中の引き出しの話。私は、容量はあまりない事を自分でも感じています。必要な情報も忘れてしまう事が多いです。あとは、自分で必要、不必要を瞬時に判別して、鼻から切り捨ててしまう事もあります。元々、あまり覚えられないのだから、自分が覚えたいっと、集中する部分を何度も反すう。容量ないのは、入れ物の量だけでなく、自分自体の要領のなさ、にも、関係してるんだろうなって思います。私は、自分の描いた絵を、すぐに忘れます。描きたい絵が、パッと、画面が見える事があります。自分で自分に痺れます。(私は自分の絵が好きです)あのカッコいいって思った痺れる絵を描くぞ。完成まで行くぞ!っと、ペンを取ります。描いてるうちに、違う理想も見えてくるので、軌道修正してしまって、最初に見えた画面とは違う絵が出来上がる事もあります。それに、最初に浮かんだ画面の絵を既に忘れつつある状態ってのもあります。絵に向かっていると、目の前に、今、があるので、画面を思い浮かべたときの自分とはまた違った感覚で、絵を見るようになるからか、良いもの/作品って少々変わります。それから、私は思いつきもすぐに書き込んでしまうので、段々ズレてくる感覚って、感じですかね。平行な線を描いているつもりで、実は少しずれていて、離れて行ったり近くなったり、みたいな、モノと言えば良いのかな?ズレたものは、ズレたまま。ズレた先は、今しか描けない。いっちゃえ〜!の、精神で突き進んで絵が出来ます。絵が出来たら、次の絵が描きたくなるので、白紙を目にした途端、次の絵を考えます。前に何を描いただとか、覚えていたら、次なんて、幅が狭まって、すぐに書き出せないです。私は。なので、自分が、すぐに、忘れる事、とても良いと思います。記憶力/引き出しがないなら、毎回新鮮になれるって、考えも、ありですかねー? PR
シルエットフリー素材 ネットで、自由に使える素材を見てて、「SILHOUETTE DESIGN」って、めちゃめちゃ、良いサイトを見つけました。無料で使えるai.ベクターデータ集って、最高じゃないですか!!!私はかなり好きな素材だったので、テンション上がりました〜。ま、まだダウンロードとかはしていないのですが、イラレ使う人からしたら、かなり、使い勝手が良いんじゃないでしょうか??一覧を検索して、眺めているだけでも楽しいです。モノのカタチを捕らえるときは、シンプルなシルエットで捕らえると、カタチのよさが見えてくると思ってて、私は、よく、自分の絵にモノを落とし込むときは、頭の中でシルエットでカタチを見ようと考えているので、他の方にも通用するか分かりませんが、デフォルメイラスト等で、カタチを簡単にする作業で、是非、やってみて下さい。そんな時に、参考に良いと思いますよ!!勝手に宣伝しちゃったけど、大丈夫だよね、多分(^皿^;
自分の手 ねこまさんと、2月の終わり頃にギャラリーカフェテオさんに行ったときの写真です。この写真、ねこまさんが撮ってくれたんだけど、かなり気に入ったので、この写真下さいって、お願いしてOKしてもらいました。最初は、この写真中央のコーヒーカップが面白いカタチしてるねって、話だったんですが、自分の手をマジマジと見る機会がないので、なんだかモノ珍しくて。自分の目の方へ腕を向けて、指は見れるけど、前から見る事ってないので、なんか面白いなぁって。あと、単純に、自分の指が珍しい。これ、良い写真だなぁ。私の手って、わかっていなかったら、もっと素敵なのに。軽く手フェチなもんで。カタチがキレイだし、手も、性格出るし、見ていて飽きないです◎
言って良い事/悪い事 ブログを毎日書いていると、自分の考えをツラツラ書く事になります。その時、興味のある事、どこかへ行って、感じた事。話題は様々ですが、誰かが見ているからと消極的になるないようにはならないようにしようとは、思っています。どうせ、色々なブログがあるんだし、多くの中の一つのブログぐらい間違った事とか、変な価値観をオープンにしても良いじゃない!っと、基本は開き直っています。たまに、ウダウダと悩む事も書きますが、そのまんま。その時の私の言葉が文字になってるんだなって。集中力があまりないので、あっちコッチに話が飛んで、結局終着点のない内容が多いですが、これからも続けて行きます。そうそ、ブログもそうですが、ツイッターでも、気軽に発言できる世の中ですね。気軽だからこそ、顔が見えないから大きな態度にならずに、どんな発言だとしても、誰かを傷付けるような事は言わないように、気を付けています。気軽さって、時にして、人を馬鹿にします。
イベントごと 私は基本的に、イベントごとに疎いです。今日は、ホワイトデーって、奴ですか??バレンタインも、毎年、売り場には足を運んでいますが、私はチョコの試食と、色とりどりのカタチ、パッケージを見に行くぐらいで、殆ど、チョコを買いません。味音痴な部分もあるので、××のが特別美味しい!!みたいな感覚もなく(本当に面白くない奴だな!)、大抵、一緒に居く子の「コレ美味しいね!」に、「・・・(コレが世のおいしいチョコなのだな!)」っと、勉強させていただいております。毎年一緒に行ってくれる子には、本当に、感謝です。で、ホワイトデーです?私は、バレンタインも、スルーしているので、ホワイトデーももちろんスルーです。誰かにプレゼント等も、ヘタクソなので、基本何も無し。人の誕生日も声をかけるぐらいでモノは送りません。相手が喜ぶものとか、本当に分からない。実用性を重視した選択をすると、かわいげがないので、困ります。でも、使われないよりは使って欲しいじゃないですか・・・・ぐっぐぐ。悩む。そして、悩むのが煩わしい私は、諦めも早く、ササッと、イベントからはなれて行くのです(笑)。ココを上がれば天辺だ。みたいな、ルートは。鉄板の贈り物等あれば、誰か、教えていただきたいものです。