滝が見に行きたいなぁ 別に、滝が好きって、わけではないのですが、見たいなぁっと思います。趣味が滝巡り!ってわけでもないし、何処の滝が素晴らしい!なんて、情報も仕入れていないので、単に、フッと思っただけです。このところ、人との接触を控えているせいなのか、あまり遊びに行っていないので、何処かに出かけたい、刺激が欲しいって、感じているのかも。人と接してないから、人があまりいなさそうな、だけど、静かすぎない場所って事で、思い浮かべているのかもしれません。私の住んでいる所は、田舎ではありますが、滝があるような場所ではないので、川は近くにあるんですがね・・・。あとは、田んぼぐらいしかありません^^;何処か、日帰りで行ける滝を探してみましょうかね。 PR
行く先は分からないものです 自分の行動一つで進む道は違います。ゲームのように、分岐点が分かりやすかったら良いですね。何がキッカケかなんて、目に見えるものじゃない。そんな当たり前の事を考えたり。今、関係を持っている人たちとの、出会いも、何処かで自分が選択した分岐の末に、ともだち、知人、憧れ・・・色々な名称を付けられて分類分けされて行く。増えて行く関係も、何処かで選択して振り落とされているのかも。誰かにとって、私も選び、選ばれた人、なんでしょうね。人との関係なんて、何が正解で、何が不正解かなんて、わからないから、その時、その時を大事になんて事は、到底無理。パズルのピースをはめるように、しっくりする人がハマるだけ。だけど、パズルは形を変えて窮屈になる事があるってだけ。考え方だけでなく、環境の場を帰れば、人は変わるので、仕方が無い。選んでもらえた事を、嬉しいと思う。
気まぐれなんじゃなく、ワガママ 自分の性格を、気まぐれで、飽き性、短気と、思ってたけど、この頃、気まぐれの部分を、ワガママって、事なんじゃないかと、思うようになりました。周りの方に、いつも、気持ちの浮き沈みで接してしまうのって、周りを見てない証拠なのかなっと。一人が好きだけど、一人じゃないときも・・・っと、本当に、タイミングによって意見もバラバラ。自分の周りに年上の知り合いや、職場でも、長男、長女ポジションの方とつるんでいるのは、自分が、自然と甘えてしまっているからかな?甘えるのは得意なタイプではなく、どちらかというと、不器用に人との距離をとってしまうので、受け入れてくれる人に知らずに懐いちゃってるんだろうな。自分が一番、優先!って、悪い事ではないけど、誰かと合わせるってことも大切ですね^^;思い浮かべても、気まぐれだなぁー、周りの方が大人な対応してくれてるんだろうな。いてて、気をつけれるかしら;;
好きな時間帯 夕方。夜と、昼が混ざり合う時間が好きです。下が明るくて、上が暗いのが好きなので、夜から朝になる空よりも、夕方が好きです。この写真は、うすボンヤリとオレンジが漂ってる色味ですが(^皿^;中学生ぐらいだったころ、インスタントカメラを、買ってもらった時は、夕方の空か、夜の街灯を写真に撮っている事が多かったです。人物は未だにあまり撮りません。当時一緒に暮らしていた猫はよく写真に撮っていました。現像するお金もあまり持っていなかったので、大事に、散歩をしに行って、今撮りたいと思った時にだけシャッターを押していました。今でこそ、デジカメや、スマホで気軽に写真が撮れて、満足しなければ、何度も撮影できないし、ちゃんと撮れてるかの確認も出来なかったので、写真が出来上がったものを見て「えっ、こんななの?!」と、驚いたし、たまに出会える、自分の気に入りの写真があると、嬉しかったものです。
ろくろ回してみたい 粘土で遊ぶのが好きです。 どっかで、ろくろを回してみたいです。いや、小学生の時に一度、図工の時間に回した記憶は・・・??あるはず?いや、あの時は、回してはいない?器を作った記憶はあるのですが、ろくろは回してないかな。自分の記憶力のなさに、驚きつつ、忘れてしまったのなら、仕方が無いな。新しく体験してみれば良い話です。家の近くでは、やきもの教室とかないのと、一度体験したら満足してしまうかもしれないので、何処か体験できる所探すかな。やってみたい。多分私は、面倒くさがりなので、途中で飽きるのが70%無駄にこだわるのが、30%、ぐらいの割合かな。