コチラは、サタカの日常的なブログです。
    イラスト作品・告知等は、 ねむくない(イラストサイト)へ、どうぞ!

 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

海洋堂 フィギュアワールド

松坂屋美術館でやってた「海洋堂50周年記念 海洋堂フィギュアワールド」に行きました。
 ※ 行ったのは、1月16日です。



大きなフィギュアもあって、テンション上がります。
元は、こんな小さいって、比較したかったのですが、小さいのと大きいのを個別に撮ったものしかありませんでした・・・。(考えなしだぜ・・・)


こちらが、小さい元のものです。
右側に大きいフィギュアの足が見えるのが分かるでしょうか・・・??

よく目にするガチャガチャのフィギュアから、部屋に飾る萌え系のフィギュアと、色々とありました。
私は、エイリアンが置いてあって、かなりジロジロ見てきました。
エイリアンの造形は、とても美しいと思います。



それから、勉強になったのは、原型師って、言うんでしょうか?
フィギュアの元の型をつくる人のインタビューで、
「キャラクターの骨格を考えてのポーズではなく、嘘でも、魅力的に見えるバランスを重視する。」みたいなことを言っていて、良い考えだなー!っと、思いました。
正直、インタビューは映像で流れていたのですが、音声が聞き取りづらく、殆ど何を言っているのか分からない状態でしたが、
一緒に言った友人を待たせるぐらいの勢いで、ジッと、画面の前で話を聞いていました。
フィギュアよりも留まってたかな。フィギュアはサラッと見て終わってたかも^^;

でも、魅力的なフィギュア一杯でした。
元となるアニメ等知らなくても、キャラクターがイキイキとしているし、動物系のものも、今にも動き出しそうな感じでした。
PR