コチラは、サタカの日常的なブログです。
    イラスト作品・告知等は、 ねむくない(イラストサイト)へ、どうぞ!

 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アナログの良い所

イラストを、アナログで描いてる理由は?

作家それぞれに、こだわりというものがありますが、私はアナログで描くのが好きです。
ボールペンで絵を描いていて、「線」がとても重要です。
デジタルで描く線も、キレイな曲線が出たりして、良い部分は沢山ありますが、
私は、自分のイラストをアナログで描くことで、「味」が出ると感じています。

デジタル、アナログ、それぞれの持ち味。
雰囲気、印象、やわらかさなど、線だけ見ても感じ方が違います。
受け手に、どれだけ伝わっているかよりも、私は、私のこだわりの中で、最高のイラストを描きたいと思ってます。
いつでも、向上心を忘れず、楽しい気持ちで、イラストを描いています。

たまに、デジタルならコピートペーストで出来ちゃいそうって、言われますが、それじゃ詰まらないんですよねぇ。
私は下書きをせずにイラストを描いています。
自分の想像を超えたモノが描きたいからです。
理想を下書きしてしまえば、そのとき下書きした私を越えられないと感じるのと、下書きしたものをなぞるのが苦痛なのと、消しゴムをかけた時に若干ですが黒が薄くなるのが、嫌なんですよね。
コレもまた、私のこだわりです。

デジタルなら色が薄くなることはありませんが、私の絵はアナログだから描けるものだと思います。
PR