コチラは、サタカの日常的なブログです。
    イラスト作品・告知等は、 ねむくない(イラストサイト)へ、どうぞ!

 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何も本気じゃない

自分は、好きなジャンルもあまり深く突き進めないし、収集癖もないので、中途半端なオタクです。

先日、東京へ行った際、期間限定のカービィカフェに行きたかったのですが、
職場で話したら、「どうせそんなに知らないのに行きたいんだろ?」っと、言われました。
まぁ、確かに、あまり知らないです。
ゲームはスーパーファミコンのと、64のカービィをやったぐらいで、
ゲーム下手な私は、ゲームを買ってプレイはほぼしてません。
でも、あの、可愛らしいフォルム!!!それが好きで、グッズとかも欲しいし、出来るの中らカフェにも行きたいなぁっと、情熱を向けていたのですが、
全部が全部好きじゃない/知らないくせに、欲しがるなよっと、
言われてしまいました^^;
ファン失格って、言われましたが、じゃぁ、何処からがファンで、何処からがファンじゃないんでしょうね。

ニワカでも、そのものが、好きだなって思えば、それではダメなんでしょうかね。
本当に好きなら全部知りたいと思うのが普通っと、職場の方は行っていましたが、
そうなの?!っと、思いました。
全部知らないとファンじゃないなら、私はどれのファンでもないです。
元から、記憶力もあまり良くないので、一度見たり、昔ハマっていたものでも登場人物や、ストーリーが歯抜けになっている所が多いです。
特に名前を覚えるスキルがないので、「アイツ誰だっけ?」っての、本当に多いです。
本を見たり、マンガを読んでいる間は、キッチリと、その世界を楽しんでいるんですが・・・。

熱量の大きさ、知識量、何を測って、ファン、なんでしょうかね?
PR