小島てるみ/ヘルマフロディテの体温 小島てるみさんの「ヘルマフロディテの体温」を読み終わったよ内容は、ある日、母が「男」になった。それが始まりだった。以来、シルビオの世界は少しずつゆがみはじめた。人に言えない悪癖にとりつかれ、他者と交わることもできなくなったシルビオ。そんなとき、背徳と情熱の町ナポリで男でもない女でもない、謎めいた大学教授に出会う。教授の出す奇妙な課題はさらに尋常ならざる世界へとシルビオをいざなう…。年老いた女装街娼や去勢された男性歌手、伝説の人魚や両性具有の神たちが織りなす哀しくも優しい異形の愛の物語。ランダムハウス講談社新人賞優秀賞受賞作。あと、今後忘れそうなのでメモ。ヘルマフロディテってのは、真性半陰陽(簡単に言うと男性でも女性でもない性別だと思う)フェミニエロは、女装者やトランスセクシャルなど「女になった男」を総称するナポリ方言。主人公はフェミニエロについて調べ、ギリシャ神話のような物語を描いて教授に提出する。課題をクリアしなければ・・・・、交換条件と、自分が嫌なのにやってしまう女装への決着がつくと言われ話を聞き、資料を読み物語を作っていく。男になった母親に嫌悪感をもち、母を男にかえたゼータ(性転換医であり教授)も嫌っているのに。物語は美しく性について描かれてる。「男は女の体を通して「永遠」と繋がる。女は男の体を通して「瞬間」を感じる。」って文章が読んでいて素敵だと思った。男の精子は一瞬で、女は子を残して永遠に続く。あと、物語の「人魚の子宮」が凄くし合わせに満ちた話だったとおもう。その物語は教授の話で、教授は真性半陰陽。産まれた時に戸籍に男性とも女性とも記してない。どちらの性器も持っているから、でも、精巣があっても精子は作られない、卵巣があっても卵は作られない。空っぽの卵巣って表現はそのまんまなのに痛いように感じるのは自分が一応女だからなのかも。ゼータへの父親の接し方が凄い素敵だった。男でも女でもない、おまえはゼータって。物語だから簡単に言えるのかもしれないけど、何処かでは本当にそうやって育ててくれる親も居るかもしれないね(私がしらないだけ)いいね。胸はって「私は真性半陰陽」って言うのも凄いよね。もし自分だったら言えないや。 PR